RECRUIT

ここでは、皆さんから多く寄せられるご質問にお答えします。

Q

応募に当たって、学部・学科の指定はありますか?

A

学部・学科の指定はありません。
どの職種も文系・理系問わず応募が可能です。
入社後の研修も充実しているため財務会計やITなどのスキル・知識がなくても成長できる環境があります。

Q

システム開発に興味がありますが、文系でも可能ですか。

A

文系でも可能です。MJSでは、入社後の技術研修の期間を約半年間と長い期間設けていますので、入社時にIT知識やスキルが「ゼロ」の方でも技術職として成長することが可能です。MJSの技術職社員の半数以上が文系出身です。

Q

応募にあたって必要な資格はありますか?

A

必要になる資格はありません。
日商簿記3級、ITパスポート(技術職は基本情報技術者試験)を推奨しています。
ただ、営業職とカスタマーサービス職は入社までに自動車運転免許を取得してください。(AT限定可)

Q

選考にあたり重視するポイントを教えてください。

A

人物面を重視しています。
「主体的に行動できる方」「周囲を巻き込むことができる方」が活躍しています。

Q

配属先・勤務地の決定はどのようにおこなわれますか?

A

ご本人の希望と適性を鑑みて決定します。
選考前のアンケートおよび、内定後の面談にて希望を伺っています。
※総合職採用のため、配属・勤務地については希望と異なる可能性もあります。

Q

転勤はありますか?

A

全国各地に拠点を設けているため転勤が発生することもありますが、地域に根差した活動を重視しているため頻度は多くありません。

Q

活躍している社員の特徴はありますか?

A

MJSでは全社員に対して「主体主義・機能主義」を発揮することを求めています。自ら考え、周囲を巻き込みながら行動できる人が早期から活躍をしています。早い人だと20代で部下を持ちながら、チームマネジメントを行っている人もいます。